【写真あり】シアヌークビルのセレンディピティビーチを紹介
2014/05/05
乾季のセレンディピティビーチです。さすがはアジア屈指のリゾート地、シアヌークビルにある7大ビーチの一つです。
それにしても、色のコントラストが素晴らしいですね♪僕がきたのは雨季なのでど~んよりした写真になりますが、ビーチの特徴を上手くお伝えできるようにしますね。
シアヌークビル全体の地図です。セレンディピティビーチは中央付近にあります。
セレンディピティとオーチティルの境からの風景です。15時くらいだったかな。雨季でどんよりしてますが、スコールがなければこの時間帯の気温は30℃近辺で安定しており、充分に海水浴を楽しめます。
ビーチサイドにはバーやレストラン、パラセルや日焼けのための寝台がズラッと並んでいます。
こちらはオーチティルビーチ。砂浜だけで2, 3 km はあるかもしれません。
地元の子どもたちがたくさん遊んでいます。ちっちゃな子は素っぽんぽんです w 砂浜に足あとがペタペタ。
西洋の家族連れもいて、その子どもたちもワイワイはしゃいでいます。確か他人が子どもを撮ってはいけない国もあるので、いくらカンボジアのビーチと言えども嫌がられないように注意した方がいいですね。
ビーチサイドで大きな貝殻製の装飾品を売ってました。写真とっていいってジェスチャーしたらOKもらえたのですが、あっちむかれちゃいました。^^;
写真をとってる女性はカンボジア人の観光客です。スマホでパシパシ撮ってましたよ!
このおばちゃんの商魂はすごかった。ランチしたあとでお腹いっぱいだったのですが、せっかくだから一本だけでも食べておこうと思い、「いくら?」って尋ねると、
「これ全部で3ドルはどう?」と即答!
「無理無理、一つだけでいいから!」って言うと
「半分にして1.5ドルは?」
どうしても売りきりたかったみたいですね~
一本1,000リエル(=25セント)で売ってもらいました。
そうそう、こういうところでお金の細かな計算をしない方がいいですよ。むこうも状況に応じてその場で決めてますし。その金額ならいいやって思えたら購入するのが、スムーズに進めるコツです。
これ美味しいです。ビールがほしくなります。日本の焼きイカと変わりません。^^
おもしろいのが、これを食べたのを見計らって、「もう一本どう?」ってすかさずススメてきたところ。(笑)
ちなみに夜はこんな感じ。
ビーチサイドで酒をかわす観光客が増えますよ。夜遊び好きな方は満喫できると思います♪
ゴールデンライオンからの行き方
全体地図の中央に位置するゴールデンライオンからの行き方です。
写真中央に小さくみえる黄金の像がゴールデンライオン。写真手前に突き進んできてください。
分岐点があるので右側の道を進みます。
あとはまっすぐ下るだけ。セレンディピティが広がります♪
アジア屈指のリゾート地・シアヌークビル、セレンディピティが若者で賑わっているのとは対照的に隣のソカ、さらに隣のインディペンデンスは静寂な雰囲気が漂っています。
人手がなければ一日中さざ波が聞こえ、夕暮れ時には鳥のさえずりまでも響きわたっています。現地のホテルで上と類似の地図がもらえますので、お時間許す限り7つのビーチを満喫されてください ♪