カンボジアのフリーWiFiは安全なの?
ひとえにカンボジアといっても首都プノンペンをはじめ、世界遺産のあるシエムリアップ、同国3大都市の一つであるバッタンバンなど、日本の面積の約半分もあるので結構たのしめる場所があるんですよ^^
さて、「フリーWiFiはどうなってるの?」ということですが、首都のプノンペンなんか不自由しないくらい整ってます。
というのも、各国の起業家さんがお洒落なカフェを開店していて、ついでにWiFi環境を整えてくれています。東京のカフェに負けないくらいお洒落なんですよ♪
彼らのワークスタイルがノマドなので、モバイルインターネット環境は必須なわけです。
プノンペンほどではないですが、シエムリアップもWiFi探しに困ることはなく、ほぼ全てのホテルで利用できますし、ゲストハウスでさえも整備されています。
ただし、心配なのがセキュリティ・・・
私はフリーWiFiは絶対に使わないようにしています。情報漏洩は知らぬ間に起きてるので、念には念をいれて対策をしています。
余談ですが、日本のスタバとかでフリーWiFiをホイホイ利用されている方がいますよね。悪い人たちからすると簡単に傍受できるみたいですよ。
フリーWiFiを利用するなら、セキュリティ対策が必須ですね。ただ、パソコンが苦手な方にっとてはよくわからないですし面倒なんですよね・・・。
共有を切ったり、ファイアウォールを入れたり、ブラウザの拡張機能を使ったり、VPN使ったり・・・結局、WiFi切っちゃった方がいいじゃんという話になりかねないのです。
もしフリーWiFiが使うのが心配だけど、どうしてもインターネットを利用したいのなら海外で使える格安レンタルを利用してみるのも一つの方法です。
最近だと成田・羽田・中部・関空・福岡空港でもレンタルを開始しているグローバルWIFIがビジネスマンを中心に利用されているので、分かりやすくまとめてみます。
⇒ グローバルWiFiについて